号漫浪正大

輪るピングドラム ~物語を見直す

黒 プリンセス 白

現代のディズニー映画としたら、ほぼ完璧な作品じゃなかろうか?

 

映画「クルエラ」感想です。ネタバレです。

 

私が言うディズニー映画とは「子供から大人まで、家族皆で楽しめる映画」と言う意味です。

 

元は「101匹ワンちゃん」と言う物語の悪役がクルエラですね。

私は見た事は無いのですが、それでも「ダルメシアンを集め、毛皮を作る悪役」だというのは知っていました。よっぽど有名なキャラだと言う事でもあります。

しかし見ていくと良い奴ですね、クルエラ。

だから途中から「最後どうするのだろう?」と思い見てました。

映画「ジョーカー」のように、最後闇落ちしていく物語なのかな? とも思って見てました。

しかしです。最後までいいやつです。恐ろしいですね。

何が恐ろしいか? ディズニーがです。私には危ないロッカーのように見えました。

例えば「街中をペンキで黒く染めてやる!」というキャラがいたら、おかしな危ない奴でしょ?

しかしディズニーは「街中を白く塗りつぶしてやる!」と言う、逆ロッカーです。

逆だが黒でも白でも、危ない奴なのは変わりがない。

逆の狂気を突き進むのがディズニーの真髄です。

それが分かった物語でした。良かったです。

普通は原作があったらそこから外れません。

しかも有名な「101匹ワンちゃん」のキャラなのだから、それに続くようにするでしょ? 普通は。

しかし良い奴にしてしまう。

この狂気は「ジョーカー」より強いのですが、皆分かっているかなあ?

 

どうも人気があり、続きの映画をやるようなので、この辺の感覚を忘れないでほしいですね。

間違えて「最後悪くなる」なんて普通の物語にはしないでほしいです。

どんな悪役も、もふもふのヌイグルミにしてしまう様な狂気がディズニーなので、忘れないで続きを作って欲しいです。

 

物語の内容は「おとぎ話」ですね。

だから、まあ普通な作りなのですが、それがちゃんと分かっている人が作っています。

クルエラを子供から始める。いやもっと前、生まれた所から始める。

そうしてみると、どうしても大人は親近感が湧きます。自分の子供、とまでは行かなくても、生まれたときから知っている近所の子供、みたいには思えてくる。

そして変わっているが、悪くはない子供時代を描く。

しかもいじめられる。いじめた方が良くないようにちゃんと描く。だから素行が悪いクルエラの方に親近感が湧くように出来ている。

でも母が明らかに良いやつ。しかも父親がいない。これも応援したくなる。

そして母が死ぬ。一人になる。これも応援したくなる。

つまり、ちゃんと初めに主役「クルエラ」に心が掴まれるように出来ている物語です。

オーソドックス、と言えばそうなのですが、それさえ出来てない物語が多い中では褒めてもいいと思いますし、そもそもがディズニー映画なので、この作りで正解です。

 

そこから仲間が出来、盗みをする。悪役クルエラを描くのだから、この位の悪事はなければ何をやってるかわからなくなるので、正解です。

これも孤児達なので、しょうがないとも初めは思えるようにしている。

たぶん「家族映画」と見たらここが唯一問題だと思う人もいることでしょう。

しかしこの塩梅が上手いですね。悪事が盗みだからです。

問題は、子供を勘違いさせる悪事の時です。家出とか売春とかいじめとか、ありなのかな? と思わせる内容なのが良くないのです。

しかし盗みは普通は子供でも「良く無い事」だとは分かっているものです。だから勘違いはしにくい。

しかも小さな子供も、今度もう少し大きくなるともっと悪いことをする映画も見始めることでしょう。麻薬を吸うとか、殺しとか。

その前に、親とこの程度の良く無い事、しかも悪いと分かっている事、を見ておくことは良いことだと思います。

親が子供に「盗みが悪い事かどうか?」と聞いとくチャンスです。だから丁度いい。

しかし子供にとったら「悪い事をする奴らの映画を見ている」感じも感じられる。

子供だって自分らが出来ない悪いことをする奴らに憧れたりはする。ルパン三世とか仕事人とか。

でも、悪い奴らを見せてるようで、実は対して悪くない奴らを見せるという、よく出来た物語です。

実際はどっちみち悪い事をする子供もいることでしょう。しかしその子らには、クルエラ達みたく本当に悪い事をしないのが大事だ、と言うのを伝えるにももってこいなのです。殺人とかの事です。

 

クルエラが初め雇われた洋服やさんですかね? そこでこき使われる。

ここの中の奴らを嫌な奴に描く。これも定石ですが分かってますね。

そして最後の方だと、本当の母もかなり悪く描く。人を簡単に殺すやつです。

「悪いやつを主役にする時は、敵をもっと悪くする」のが良いのだそうです。そうする事により、悪い主役がまだ良いやつに見えるからです。この映画の作り手は分かってますね。

 

実の母に才能をかわれ、働く。

サクセスストーリーですね。これも単純だけど面白いので、見れる映画になっています。

ただちゃんと、サクセスストーリーのまま行かず、そこからひねって来る。自分の才能をかってくれた人が、悪人だと分かる。

ただこれは、ひねって後で足したのはサクセスストーリーの方でしょう。どっちが先であっても面白さが足りなさそうなら足してくる。分かっている作りです。

しかしその時はまだそこまで憎んではいない。しかし母を殺したやつだと分かる。

その後に実の母だと分かるのだけど、段階を踏んでいるのが上手いですね。

せっかく小出しに出来る内容なので、小出しにしてその都度「なら今後どうなるのか?」を客に考えさせ、悩ませるという、上手い作りでした。

 

クルエラの仕返しが上手く行き、調子に乗ってくる。

だから兄弟達に嫌われ始める。

しかも殺されかけ、住む場所も燃える。

上手く行き、失敗する、というのを繰り返す物語です。これも定石だだけど、意外と上手くやっている映画はあまりないですね。

それに最後のアクションの前で、それまでの一番盛り上がりを入れるのも分かっている。そしてそこから落として「一度全てを失う」のも分かっている。

「全てを失う」の前がそれまでで一番盛り上がるからこそ、段差が付き最後に気持ちが向かっていけるのです。

 

最後も「どうする気なのか?」と思わせる上手い作りです。

初めに「ネックレスのせいで死んだ」と言う言葉もちゃんと回収している。

家族愛も忘れてない。しかも義理の家族という、妬まれない家族です。

ジェンダーや白人黒人などもなるべく入れる。

実の母が悪人で仕返しをする。子供は親に仕返しをするのは喜ぶことでしょう。しかし悪人すぎるので「うちの親はまだマシだ」と思わせるというのも、上手い。

とにかく上手い。よく練ってありました。

 

そして普通のアメリカ映画なら、ここに恋愛要素も入れる。

しかし入れてきません。これは何か?

ディズニーはこれで「新たなプリンセス」を得た、という事です。

売り出し中のプリンセスに恋愛はまだ早いし、クルエラの物語にはあってない。ここをバッサリ切って来るのも、また上手い。

色々出してきて、もうプリンセスのネタが無いのでしょう。

だから色が違う、しかし強烈な個性があり皆にうけるプリンセス、なんてそうはいないものです。

クルエラの格好をしたのがディズニーランドにいたら、さぞ絵になる事でしょうね。

 

「定石だらけの、おとぎ話」でも、ちゃんと練ってやれば面白くなる。

いや普通よりずっと面白くなる、と言うお手本でした。